九州百名山「釈迦岳」に登りました
この釈迦岳は、アマチュア無線の移動地としては九州本土で1番人気ではないでしょうか。
ただ、車で行けるレーダーサイトは大分県の釈迦岳で、そこから300m西の山頂が福岡県最高峰(八女市矢部村)の釈迦岳です。
さて、登山口はいくつかありますが、今回は矢部峠から山頂を目指します。ここへは、日田市内から県道9号線で前津江村方面に。さらに狭い県道をスノーピークの標識を目印に登っていきます。峠近くでスノーピークのキャンプ場に着きます。ここまでは、スノーピークの標識に従えば大丈夫でした。キャンプ場近くからレダーサイトを経由しての登山道もありますが、さらに林道釈迦岳線を福岡県方面に進み、県境の峠のピーク付近が今回の登山口です。なお、一番人気の周遊コースはそこから車で10分程度の杣の里渓流公園から縦走するコースです。
09時過ぎに登山口に到着しましたが、付近はまだガスがかかっており少し肌寒いほどでした。登山口には大きな案内板があります。登山道に入るといきなりの急坂でしたが、直ぐにその心配はなくなりました。途中、大分県側の釈迦岳展望台の標識を右に見て間もなく釈迦岳山頂に着きました。西側は樹木が邪魔して見通しが悪かったのですが、他は絶景でした。休憩後、遠くに見える御前岳(ここは九州百名山ではありませんが)を目指します。直ぐに鎖場があります。結構危険を伴いますが、慎重に下りていきます。(帰路は登りです)多少のアップダウンはありますが、概ね歩きやすい登山道でした。釈迦岳から45分程度で御前岳に到着です。こちらの方が山頂も広く360度の展望なので、多くの登山者がお弁当を食べていました。この頃にはガスが晴れ大展望が堪能できました。雲仙、阿蘇、祖母傾山系、久住山系、由布岳などの九州の名峰が見渡せる絶景です。特に、由布岳や雲仙普賢岳は雲の上に浮かんで見え、島のようでした。山頂では144Mを運用、さすがに福岡~熊本方面が良く聞こえていました。途中電池切れになり、VX1で0.1Wに切り替えましたが、対馬ともQSOできロケーションの良さが実感できました。先の、杣の里渓流公園までは近いのですが、そこから矢部峠まで歩くのは辛いので、同じコースで帰りました。途中で大分県側の釈迦岳レーダーサイト展望台にも寄りましたが、無線の運用をされている方はいませんでした。
登山口~釈迦岳30分~御前岳45分
御前岳~釈迦岳45分~釈迦岳レーダーサイト10分~矢部峠20分

遠くに見えるのが由布岳です。


この釈迦岳は、アマチュア無線の移動地としては九州本土で1番人気ではないでしょうか。
ただ、車で行けるレーダーサイトは大分県の釈迦岳で、そこから300m西の山頂が福岡県最高峰(八女市矢部村)の釈迦岳です。
さて、登山口はいくつかありますが、今回は矢部峠から山頂を目指します。ここへは、日田市内から県道9号線で前津江村方面に。さらに狭い県道をスノーピークの標識を目印に登っていきます。峠近くでスノーピークのキャンプ場に着きます。ここまでは、スノーピークの標識に従えば大丈夫でした。キャンプ場近くからレダーサイトを経由しての登山道もありますが、さらに林道釈迦岳線を福岡県方面に進み、県境の峠のピーク付近が今回の登山口です。なお、一番人気の周遊コースはそこから車で10分程度の杣の里渓流公園から縦走するコースです。
09時過ぎに登山口に到着しましたが、付近はまだガスがかかっており少し肌寒いほどでした。登山口には大きな案内板があります。登山道に入るといきなりの急坂でしたが、直ぐにその心配はなくなりました。途中、大分県側の釈迦岳展望台の標識を右に見て間もなく釈迦岳山頂に着きました。西側は樹木が邪魔して見通しが悪かったのですが、他は絶景でした。休憩後、遠くに見える御前岳(ここは九州百名山ではありませんが)を目指します。直ぐに鎖場があります。結構危険を伴いますが、慎重に下りていきます。(帰路は登りです)多少のアップダウンはありますが、概ね歩きやすい登山道でした。釈迦岳から45分程度で御前岳に到着です。こちらの方が山頂も広く360度の展望なので、多くの登山者がお弁当を食べていました。この頃にはガスが晴れ大展望が堪能できました。雲仙、阿蘇、祖母傾山系、久住山系、由布岳などの九州の名峰が見渡せる絶景です。特に、由布岳や雲仙普賢岳は雲の上に浮かんで見え、島のようでした。山頂では144Mを運用、さすがに福岡~熊本方面が良く聞こえていました。途中電池切れになり、VX1で0.1Wに切り替えましたが、対馬ともQSOできロケーションの良さが実感できました。先の、杣の里渓流公園までは近いのですが、そこから矢部峠まで歩くのは辛いので、同じコースで帰りました。途中で大分県側の釈迦岳レーダーサイト展望台にも寄りましたが、無線の運用をされている方はいませんでした。
登山口~釈迦岳30分~御前岳45分
御前岳~釈迦岳45分~釈迦岳レーダーサイト10分~矢部峠20分

遠くに見えるのが由布岳です。


コメント