宮崎市の九州百名山、双石山/花切山に登りました。
この二つの山は登山口が近いため、一日で2座登りました。
【双石山509m】宮崎市

登山口までは、宮崎市清武を経て県道23号線を南下。途中、メインの登山口である塩鶴登山口、小谷登山口を通り過ぎます。その後、5分程度で九平登山口に着きます。ここは、姥ヶ嶽神社の入り口です。鳥居の前に5台程度駐車できます。登山口は、鳥居をくぐって階段を登っていきますが、10分程度で姥ヶ嶽神社に到着です。そこから、神社の裏手に回り、一旦坂を下ります。その後は、本格的な山道になり急坂もあります。途中の岩山にはロープもあり登りやすくなっていますので危険はありません。神社から35分で双石山山頂に着きました。山頂からは宮崎市内方面がかろうじて見える程度で展望は良くありません。ほとんどの登山者は塩鶴登山口から登り、針の耳神社などを経由するようで、このコースは味気ないコースと聞きましたが、短時間で登れるため選択しました。下りは同じルートを30分で鳥居のある登山口に着きました。

登り45分 下り30
なお、数日前にNHKテレビで放映されている日本百低山の吉田類氏が訪れたそうです。放映が楽しみです。

【花切山669m】宮崎市
先の、姥ヶ嶽神社の入り口から日南市方面に県道を10分程度で、椿山キャンプ方面入口の分岐に着きます。ここで大誤算が発生しました。なんと林道が橋の補修工事で通行止めになっていました。幸い、地元の人のアドバイスで、休日は通れるとのことで事なきを得ました。林道を10分弱で椿山キャンプに着きました。キャンプ場は既に閉鎖されており、自然歩道もかなり荒れていました。林道の行き止まりに広い駐車場と案内板があります。
ここから、荒れぎみの自然歩道を歩きます。
ここでも登山者らしき人はいない様子で嫌な予感がしました。遊歩道から5分程度で花切山登山口の標識ありました。遊歩道と別れ、標識に従い右手の山道に入ります。道は荒れていて歩きにくいのですがまだ踏む後はしっかりしています。しばらくすると、尾根コース・滝コースの分岐です。尾根コースの方が短時間で登れるようだったのでそちらを選択しました。平坦な山道ですが、登山口から15分ほどの沢に出たところで赤テープを見失いました。20分程度探しましたが発見できず。仕方なく滝コースに回ることで引き返すことにしました。5分程引き返したところで2人組の登山者(ハリーさん・ともさん)と出会いました。事情を話したら、幸い同行を快諾してい頂いたことで付いていく事にしました。さすがにヤマっプとヤマレコのデジタルを駆使し歩くので道迷いはありません。それでも分かりにくく、3人で赤テープを確認しながらの登山でした。苦労はしましたが、予定より30分遅れで迷わず山頂に着くことができました。山頂までは2時間10分費やしたことになります。山頂は狭く展望もありません。(9合目を過ぎたところに展望所あり)
山頂では、地元の情報など色々聞くことができ参考になりました。同行の
2名は岩壺山を目指すとのことでここで分かれて一人で下山することにしました。当初は、滝コースから下山する予定でしたが、5分程度で道を見失い尾根コースから下山。しっかり赤テープとレスキューポイントをチェックしながら1時間15分で無事登山口に到着し一安心。後日、ハリーさんから電話で無事と感謝を伝えました。心細い目に遭いましたが天気だけには恵まれました。
参考タイム:上り2時間10分、下り1時間15分(道迷いが無ければ上りは1時間40分程度)

花切山山頂
202303宮崎県の山登り (44)

双石山山頂
202303宮崎県の山登り (32)

双石山山頂からの眺め
202303宮崎県の山登り (31)