東彼杵郡から長崎コンテストに参加しました。
4/7~4/8長崎に出かけました。目的は、長崎市沖の池島の「池島炭鉱坑内探検ツアー」に参加するためでしたが、西海市瀬戸港に着くと、強風による高波でフェリーが欠航。諦めざるを得なくなりました。仕方なく、西海市内観光に変更。絶景が見られるとのことで、西海市大島百合岳公園に。ここからから10MHZを1時間余り運用。その後、崎戸町北緯33度展望台に。ここから無線はしませんでしたが、EU方面には障害物なしの絶景。
翌日は、東彼杵郡東彼杵町の道の駅に移動し、ダイヤモンドロングタイプアンテナRHM7350の実力を試すため長崎コンテストに参加。3時間余りで90局余りとQSOできました。7/14MHZともコンディションは良くなかったものの、この程度のアンテナとしては好成績ではないでしょうか。QSO頂いた各局ありがとうございました。
写真①西海市側から見た大村湾 ②青春18きっぷのポスターに採用された大村線千綿駅

