2023年6m&Downコンテストに参加しました(JA6EFA/6 JCG41005)
毎年、このコンテストは佐賀県から参加しておりますが、今年は大雨警報発令のさなかです。移動するかどうか迷いましたが、安全を最大限考慮し雨が収まるのを待っての出発。移動先を西松浦郡有田町の国道498号線国見トンネル入り口側の駐車場に(標高は400m程度?)。ここは、大雨による災害リスクも低く、広い駐車場とトイレもあり安心して無線ができます。ただ、東から西方面は開けていますが、西から北方面は標高700m程度の山が連なっており全くダメです。
アンテナは、50M用は自作の4エレHB9CV、144/430M用には昨年までは八木アンテナを使用していましたが、悪天候時に設営・撤収が楽なことから無指向性のノンラジアルタイプのGPにしました。
さて、コンテストですが、21時から6mメインに運用するもあまり呼ばれません。悪天候で移動運用する局が少ないことと、こちらのロケーションが良くないことなどが考えられます。特に144/430Mは全く捗りません。430Mに至っては、この日のQSOはゼロです。翌日も入れても1局だけでした。144Mも6エリアのみで10局にも満たない成果でした。
6mは土曜日にわずかに8エリアがオープン。翌日は、9時半を過ぎたころ8エリアから聞こえ出し、11時を過ぎから一気に1エリアが大オープン。ピーク時にはかなりのパイルになりました。ただ、帰りの時間を考えたら12時の撤収がタイムリミットと考え、コンディションの良い中でしたが、泣く泣くQRTしました。今回は、Esp狙いの移動でしたが、撤収間際に強力なEspが開け報いられました。また、届かないと思っていたバックの長崎県内の局とは思っていた以上にできました。目標には遠く及ばず、昨年の成果にも届きませんでした。
6mで交信できたマルチ:
101/103/104/105/106/108/109/112/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12/13/14/16/19/20/21/25/26/27/
35/36/37/38/40/41/42/43/44
山口県内局とは3局だけでした。JE4JPQ・JJ4DQY/4・JE4EZP/4
QSO頂いた局に感謝します。

毎年、このコンテストは佐賀県から参加しておりますが、今年は大雨警報発令のさなかです。移動するかどうか迷いましたが、安全を最大限考慮し雨が収まるのを待っての出発。移動先を西松浦郡有田町の国道498号線国見トンネル入り口側の駐車場に(標高は400m程度?)。ここは、大雨による災害リスクも低く、広い駐車場とトイレもあり安心して無線ができます。ただ、東から西方面は開けていますが、西から北方面は標高700m程度の山が連なっており全くダメです。
アンテナは、50M用は自作の4エレHB9CV、144/430M用には昨年までは八木アンテナを使用していましたが、悪天候時に設営・撤収が楽なことから無指向性のノンラジアルタイプのGPにしました。
さて、コンテストですが、21時から6mメインに運用するもあまり呼ばれません。悪天候で移動運用する局が少ないことと、こちらのロケーションが良くないことなどが考えられます。特に144/430Mは全く捗りません。430Mに至っては、この日のQSOはゼロです。翌日も入れても1局だけでした。144Mも6エリアのみで10局にも満たない成果でした。
6mは土曜日にわずかに8エリアがオープン。翌日は、9時半を過ぎたころ8エリアから聞こえ出し、11時を過ぎから一気に1エリアが大オープン。ピーク時にはかなりのパイルになりました。ただ、帰りの時間を考えたら12時の撤収がタイムリミットと考え、コンディションの良い中でしたが、泣く泣くQRTしました。今回は、Esp狙いの移動でしたが、撤収間際に強力なEspが開け報いられました。また、届かないと思っていたバックの長崎県内の局とは思っていた以上にできました。目標には遠く及ばず、昨年の成果にも届きませんでした。
6mで交信できたマルチ:
101/103/104/105/106/108/109/112/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12/13/14/16/19/20/21/25/26/27/
35/36/37/38/40/41/42/43/44
山口県内局とは3局だけでした。JE4JPQ・JJ4DQY/4・JE4EZP/4
QSO頂いた局に感謝します。

コメント