「今年も山登りを兼ねた6エリア管内の移動運用に」
4月18日~4月21日まで九州百名山を登りましたので、その合間に移動運用しました。
・JCG45005H東臼杵郡椎葉村
宮崎県・熊本県の県境の小川岳に登り、下山後に宿泊先の仲塔渓谷の館(廃校になった小学校)のグラウンドをお借りしての移動運用です。実は、2年前にもここを利用し、ここから宮崎コンテストに参加し、居心地が良かったので再度訪問しました。運用場所は、小学校のグラウンドですので、敷地は広く1.9Mのダイポールも張れます。今回は、10Mのツエップを張って運用しました。コンディションも良く1時間20分の運用で85局とQSOできました。欲張って全長6mのブロードバンドアンテナ(メルカリで買える)を張り、7Mにも出てみましたが、1局もできませんでした。(このアンテナについては後日レポートします)
・JCG45003C西臼杵郡日之影町
西臼杵郡高千穂町と日之影町にまたがる二つ岳に登り、麓の天岩戸神社参拝後、近くで運用できる場所を捜しここに行きつきました。この日は日差しが強く暑かったので10Mを45分だけ運用しましたが、55局とQSOできました。この辺りは温泉が多く、早々にそちらで癒されました。
・JCC4314阿蘇市
この日は、雲行きが心配だったので早朝から竹田市緩木山・越敷山に。昼過ぎには下山できたので隣の阿蘇市で運用。以前から秘境駅?として気になっていた阿蘇市波野村たきみず駅を訪問。その近くの路側帯から運用しました。1時間余の運用で74局とQSOできました。今日の温泉は、200円で入浴できる一の宮温泉です。
・JCG43002C阿蘇郡小国町
前日の雨が一時的に上がったので、近くの森林公園駐車場から10Mを運用しました。日曜日の早朝だったことでワッチしていた局が多かったのか、1時間で78局と効率よくQSOできました。ここ小国町は温泉の宝庫です。
・JCG40011B築上郡吉富町
築上郡は珍しいJCGではないのですが、この吉富町は私がQSOしたことがないので移動しました。あいにく小雨だったので、ツエップの設置を諦めダイヤモンドのロングタイプアンテナRHM-10で運用しました。前日までのツエップのようには呼ばれず、頂くレポートも599以外が増えました。コンディションもあまりパットせず運用は35分で39局止まりでした。
「東臼杵郡椎葉村移動」
202404椎葉村仲塔渓谷の館 (6)

阿蘇市たきみず駅
P4207141

阿蘇郡小国町移動(旧国鉄宮原線の駅)

P4217143